ハスがイッパイの街 いつも見ている景色って言うのは、当たり前のように見えてしまい 気がつかない事が多いんですよね。。。 で、 改めて思いました。 この街は蓮(ハス)でイッパイです☆(・∪<)/ 街の境までビッシリとハス田。☆(・∪<)/ 遠くに街が見えますが、あそこまでビッシリ☆ ハス田が広がっています。 (T△T)… トラックバック:0 コメント:3 2009年07月05日 続きを読むread more
光と風の丘 満開だった桜の花びらが風で舞っていました。 (小さい画像でスミマセン) 本当にあっという間に桜の季節は終わってしまい 季節は初夏に向かってまっしぐら。 外出先では必ずカメラを持ち歩きます。 参考資料としてとりあえず撮りまくり。 今では多分1万枚くらいは 撮ったかも。 (撮影のセンスは無いケ… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月12日 続きを読むread more
桜便り@ドングリ3丁目 桜便り@ドングリ3丁目 今週はざっと桜の紹介でした。 ほんの1週間前はつぼみだった桜。 あっという間に咲いてしまって、 1週間経。 気がついたら今週はもう桜が散り始めてますヨ。 寂しいですね。 でもこの儚さが桜の魅力。 桜のお団子も お腹の中に "あっ"という間に。。。 入っちゃいました… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月10日 続きを読むread more
桜便り@桜川提~土浦市街 桜便り@ドングリ3丁目 今週はのん気に桜便り。 近郊の桜の名所を紹介してます。 【桜川提】 桜川は毎日通るのん気な散歩コースだょ。 桜もイッパイ☆ 何故だか桜川には凶悪面のノラ猫がいっぱい。。。 [オラ!!ナニミテンダ!!」 我が街のごとく闊歩してます。 "ノラが如く"に・・・。… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月09日 続きを読むread more
桜便り@シャトーカミヤ_牛久市 今週のノラ猫日記はお休みして 番外編。 桜便り@ドングリ3丁目 ドングリ3丁目近郊の桜の名所を紹介してマス。 今回は 【シャトーカミヤ】茨城県牛久市 と、言うより地元の人には牛久シャトーと言った方がしっくり。 日本初のワイン醸造場として知られるシャトーカミヤ。 桜の季節にはお花見宴会の予約もバッチリ。 贅沢デス… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月08日 続きを読むread more
桜便り@福岡堰~つくばみらい市 今週のノラ猫日記はお休みして 番外編。 桜便り@ドングリ3丁目 ドングリ3丁目近郊の桜の名所を紹介します。 【福岡堰】つくばみらい市 関東三大堰の一つ。 小貝川をせき止めた用水路に植栽された550本のソメイヨシノが、約1.8Kmにわたって咲く県南有数の名所。 両サイド桜イッパイ。 川ではのん気にカヌーを楽… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月07日 続きを読むread more
桜便り@真鍋の桜_土浦市 今週のノラ猫日記は 少しお休みして。 ドングリ3丁目@桜便り。 をお送りします。 コンクリの足跡☆ のん気デスね。。。 【真鍋の桜】土浦市真鍋町 ソメイヨシノ100年物。 県指定天然記念物 毎年テレビがやってキマス。 小学校の校庭にアリマス おじいちゃんの桜の樹。 その傍でバスケッ… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月06日 続きを読むread more
秋の朝。 この頃急に寒くなってきました。 イチョウの樹も黄葉してまっ黄色。 公園のネットに風で飛び散る葉っぱが重なり、 朝の太陽が照らしていました。 自然の色には敵わないなっ・・・・ とつぶやく。 秋の朝 トラックバック:0 コメント:0 2008年11月30日 続きを読むread more
ギタネコ番外編。秋の桜川⑤ もうすっかり夕方になっちゃった。 寒くなってきたょ。 本当にもう帰るよ。 ニャー。じゃあね!! 秋の桜川にて。 ノラ猫ものんびりと過ごしていました。 おしまい★。 ご飯…欲しかったのかな? (TxT)/ トラックバック:0 コメント:0 2008年10月24日 続きを読むread more
ギタネコ番外編。秋の桜川④ 桜川のコスモス。 土手にイッパイ咲いています。 撮り終わったので。 オイラもう帰るよ★。 ニャー!!じゃあね。 ありゃりゃ…。またついて来た。 自転車の写真を撮っていたら…。ひょっこり現れました。 よっぽど退屈だったのかな? トラックバック:0 コメント:2 2008年10月23日 続きを読むread more
ギタネコ番外編。秋の桜川③ 土手でコスモスの写真取っていたら、 ニャーがてくてく歩いてきました。 どうやら仲間だと思ったのかな?(>ヘ<)/ 写真とっている間ずっと座って待ってました。 土手行く人から注目されてしまった… 怪しげな写真を撮る正体不明のノラ猫… … トラックバック:0 コメント:0 2008年10月22日 続きを読むread more
ギタネコ番外編。秋の桜川② 秋の桜川で散歩がてら写真を撮っていました。 コスモスの写真を一生懸命とっていたら。 ニャーがなにやら興味心身に土手を降りてきました。 アフレコ付です。 ニャー「なにやっているんだ?」 ニャー「花がそんなに珍しいのか?」 コッチをじっと見ています つづく。 トラックバック:0 コメント:0 2008年10月21日 続きを読むread more
ギタネコ番外編。秋の桜川① そろそろ紅葉の季節が近づいてきました。 朝晩冷え込んでキタデス。 秋の花と言えばコスモスだ★ 秋桜と書いてコスモス。 どんぐり3丁目近辺の 桜川って言う名前のの土手にはイッパイ咲いています。 散歩がてら写真を撮ってきました。 コスモスって沢山育つ割には根が浅いので雑草よけにもってこいだと思います。 とても綺麗だし… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月20日 続きを読むread more
HANABI 花火って言うと夏ってイメージですが、 土浦では秋の夜空に花火が上がります。 「全国花火競技大会」で全国の花火業者さんが腕を競うなんだか、 すごいイベントなのだそうです。 人の多さも凄くて 普段はガラーンとしている街もこの日ばかりは人ごみであふれています。 賑やかな屋台の美味しい匂いと… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月04日 続きを読むread more
さかなネコとの出会い。その5 町外れにある 大きな一本の木を目印に 僕はここまでやってきた。 約束だったんだ。 ずっと前に。 僕の大切な友達… 「ギターねこ」……。 僕の、 大切な友達… 来週に、つづく☆ トラックバック:0 コメント:0 2008年09月26日 続きを読むread more
蓮の葉の…海。 私の住む街ではレンコンの田んぼがいっぱいあります★ あたり一面レンコンでイッパイだ★。 (蓮の葉ネ…) 「一面レンコンの海!!(レンコンって言うと、あんまりロマンチックじゃない…) 写真だと分かりづらいかもしれませんが当たり一面パノラマで蓮の葉だらけです。 蓮の葉はとても大きいです。 傘… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月20日 続きを読むread more
水色 水色。 水色って水の色だから水色。 でも、この街の川の色はずっと前から緑色。 水面にうつる櫻の木も悲しそう。 トラックバック:0 コメント:2 2008年08月13日 続きを読むread more
夏休みの準備。その1 みなさんおはよう。 僕達の住んでいる 「どんぐり3丁目」にも夏がやってきたよ。 毎日暑くて大変だ。 僕達もそろそろ夏休みの準備を始めなくっちゃ☆ え?夏の準備ってなにかって? 僕達ノラ猫。 お外はとっても暑いからね。 涼しくするためにお花をイッパイ植えて 日陰を作るんだよ!! よーし頑張る… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月28日 続きを読むread more
ギターねこ築地に行く。その8 みなさんおはよう ギターねこだよ 築地お出掛け編 海鮮ひつまぶしを食べよう!! 「ぐ~」 ずっと歩いていたからもうお腹ペコペコだよ。 人気があるお店なのかな? 30分くらい待つみたい。 お隣の乾物屋さんでは、 おじいさんが ソロバンをはじきながら 乾… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月09日 続きを読むread more
ギタネコ番外編その1 皆さん、おはよう。 ギターねこだよ。 今回は ギターねこのノラ猫日記 番外編。 やってきました ギタネコの里。 「モーモー」さん がイッパイいたよ。 草食べてました。 ずっとコッチ見てます もしかして赤い車…か?。 追いかけてきたらどうしよう{%たらーっ(… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月11日 続きを読むread more
スターが街にやってきた。その1 ギターネコのノラ猫日記。 「スターが街にやってきた」編。 ~第1話~ ここは どこにでもあるさびれた地方都市。 ギターネコ達はその片隅にある街 「どんぐり3丁目」に住んでいます。 昔は活気があった商店街も 今では次々とお店が潰れてゆき 「シャッター通り」なんて呼ばれて、 訪れる人もほとんどいなくなりま… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月07日 続きを読むread more
今日のさくら 今日のさくら。 近所の川の土手です。桜川って言うんだ。 おうちの近くに川とさくらがあるって幸せ。 名前も桜川。 さくらの樹イッパイです。 つぼみがほころび始めました。 東京は開花宣言が出たそうですが。 東京よりちょっぴり北にある「どんぐり3丁目」 あと少し。 明日には咲くかな? 明日は… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月23日 続きを読むread more
ギター猫in甲子園 甲子園、ものすごく暑かったです。 連日の猛暑で甲子園もかんかん照り。 観ているだけで体力を消耗しました。 冷たい飲み物がおいしかったです。 カチワリっていうのは、なるほど甲子園にぴったりでした。 トラックバック:0 コメント:0 2007年08月19日 続きを読むread more
峠を越えて 筑波山 フルーツラインからの景色。 フルーツラインって名前が好きです。 でもクネクネ曲がっていて峠の道は大変です。 走っていると耳がツーんとしてきます。 たくさん登ってきたなーって思ったよ。 トラックバック:0 コメント:0 2007年07月02日 続きを読むread more